2015年3月28日土曜日

小学生のためのけん玉大会への熱意

日本けん玉協会の創設者である藤原一生(ふじわらいっせい)先生は、1991年の特別講演で、小学生のための大会を文部大臣杯としたい!という変わらぬ情熱故に、実現化した大会であることを語られていました。

詳しくは、「けん玉のドラマ☆藤原一生先生を慕って」 に掲載しています。
関心のある方は、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
 http://kendama65memory.blogspot.jp/2012/12/blog-post_3.html

藤原一生先生が体験した「大臣との忘れられないドラマ」は、
藤原一生先生の特別講演その7〜11をお読みください。
↓ ↓ ↓
http://kendama65memory.blogspot.jp/p/blog-page.html



2015年3月26日木曜日

初>関東ブロック主催の関東ジュニアけん玉教室3月28日

関東ジュニアけん玉教室」のお知らせです。

小学生を対象とした関東ブロック主催のけん玉教室が始まります。
毎月第4土曜日の10:00-12:00

第1回は3月28日(土)です。

場所は池袋ミント スタジオ
参加費は500円/回

けん玉が上達したいと考えている小学生の皆さん、奮ってご参加ください。
池袋ミント スタジオについては下記のHPをご覧ください。
http://mint.studiosquare.jp/


2015年3月25日水曜日

小学生のためのけん玉大会の技のご案内

少年少女けん玉道選手権選技(小学生部門)


全国大会出場を目指して、5月から6月にかけて
各地で予選が開催されます。

大会ではどんな技をするのかを紹介します。

予選選技
10種を各5回、50点満点で競います。上位8位までが決勝トーナメントへ。

1、とめけん
2、飛行機
3、ふりけん
4、世界一周
5、けん先すべり
6、うぐいす
7、うらふりけん
8、つるしとめけん
9、宇宙一周
10、地球まわし

▶1・2回戦
1、うぐいす2、うらふりけん
3、つるしとめけん
4、宇宙一周
5、地球まわし
6、さか落とし
7、一回転灯台
8、一回転飛行機
9、ふりけん(もちかえて)はねけん
10、灯台とんぼ返り

▶準決勝以上
1、うぐいすの谷渡り
2、うらふりけん〜宇宙一周
3、つるしとめけん〜地球まわし
4、けん先おもてうらすべり
  (皿胴に玉をのせた時、1秒静止するものとする)
5、すべり止め極意
6、灯台〜けん
7、二回転灯台
8、一回転飛行機〜灯立
9、ふりけん(もちかえて)はねけん
10、灯台とんぼ返り

//////////////
(1回戦からの全試合における)タイム競技
文部タイム競技2015
 1、とめけん
 2、ヨーロッパ一周
 3、地球まわし
 4、うぐいす〜けん
 5、はねけん
 6、一回転飛行機
 7、さか落とし

関東地区予選は2015年6月28日(日)を予定しています。
http://kendama123456.blogspot.jp/2015/06/628.html