2017年12月1日金曜日

お知らせ>>第1回東京都シニアけん玉大会1月7日


第1回東京都シニアけん玉大会を以下の内容で行います!

2018年 17日(日)9時受付開始予定

9時~10時はけん玉教室けん玉のコツ教えます。(無料)

試合は、10時からスタート!
会場: 赤羽北さくら荘(住所:北区赤羽北3-6-10
JR埼京線 北赤羽駅より徒歩7分・都営三田線 志村坂上駅より徒歩15

対象は40歳以上です。 
参加費は300円。
主催:日本けん玉協会東京都支部 

お問合わせ
吉本(sy65dream@gmail.com
川崎(kawasaki823cprl@yahoo.co.jp

クラス別の大会です。
とめけん5回実施(とめけん2回以下 Cクラス・ 3回以上 Bクラス)
初段以上はAクラスになります。

年齢によるハンデがつきます。
例えば、Cクラスの75歳の方は、試合に出るだけで予選で4ポイントついた点数から加算されることになります。
Cクラス 
1)大皿ジャンプ3回連続 
2)手のひらおっとっと   
3)大皿                    
4)つるし持ち片手キャッチ
5)手のせうぐいす~大皿 
6)前ふりろうそく
7)とめけん
8)手のせ大皿~けん
9)野球けん(1塁打)
10)もしかめ5回連続


入門クラス(サバイバルでの対戦とする。1種目につき2回チャンス)
(大皿が5回のうち3回以下の成功の方が対象となります。)
1)おにぎり大皿
2)手のせ大皿ジャンプ3回連続
3)大皿
4)小皿
5)手のひらおっとっと
6)中皿
7)手のせ中皿ジャンプ3回連続
8)中皿ジャンプの回数が多い方が勝ち

有段者の方はAクラスになります。


とめけんを5回行い、
(とめけん2回以下はCクラスに。とめけん3回以上はBクラスになります。


ABCクラスの予選競技は、定められた10種目を各2回ずつ行い(20点満点)得点の高い選手から上位4名を予選通過とする(同点の場合は年齢の上の者が上位となる。更に同年齢の場合、生年月日が先の者が上位となる。)合計ポイントに年齢ハンデと競技ハンデを加算する。
②決勝トーナメントは定められた10種目をお互いに各1回ずつ行い(10点満点)得点の高い選手を勝ちとする。(同点の場合は年齢の上の者が上位となる。更に同年齢の場合、生年月日が先の者が上位となる。)合計ポイントに年齢ハンデと競技ハンデを加算する。
③決勝トーナメントの試技を行っているとき、途中で勝敗が決まってしまっていても10種目すべて行う。
④3位決定戦は行わず、準決勝で敗退した2名の選手のうち、年齢の高い選手が3位となる。

※Aクラス、Bクラスに関する競技規程は、全日本マスターズけん玉道選手権大会に準じますが、審判団の人数などにより、ローカルルールで行うことがあります。予選通過者の人数に関しては、参加人数によっては変更することがあります。第1回であるため、今回は競技ハンデはありません。ご了承ください。



2017年11月17日金曜日

お知らせ>>第3回東京ジュニアけん玉大会

< 第3回東京ジュニアけん玉大会 >

2018年1月7日(日)13時受付〜13時30分開催

会場は、北区 赤羽北さくら荘 
  (住所:北区赤羽北3-6-10 
JR埼京線 北赤羽駅より徒歩7分・都営三田線 志村坂上駅より徒歩15分


内容は、JKAジュニア杯の前哨戦という内容で行います。

対象は、第2回東京ジュニアけん玉大会と同じく、小学生と中学生です。
男女は分けません。

参加費は500円です。

主催:日本けん玉協会東京都支部
共催:日本けん玉協会埼玉県支部
            板橋けん玉サークル
            東京豊島けん玉道場
後援:日本けん玉協会関東ブロック
::::::::::::::::::::
第3回東京ジュニアけん玉大会(1月7日)の試合形式(プログラム)は以下の通りです。
①予選競技は、20種目による1種目1回制競技(20点満点)を行い、得点順に順位を決定します。同点の場合は、競技種目後半10種目の得点の高い者を上位とし決勝競技進出者10名を選出します。
(10位が複数の場合は後半10種目(競技種目⑪~⑳)で1種目1回制競技(10点満点)で10位までを確定します。これでも決まらない場合は同種目でサドンデスを行ないます)
※今回は敗者復活戦はありません。
②決勝競技は、決勝競技進出者10名により、1種目3回制(競技種目①~⑩)による前半と1種目2回制(競技種目⑪~⑳)の後半に分けて行い、前半・後半を総合した合計得点で順位を競う同点の場合は予選競技の第一段階の順位の高い選手を上位とします。なお、優勝者・準優勝者・三位以外は、同順位を認めます。
③成功1回につき1得点とします。(決勝競技前半:30点満点、決勝競技後半:20点満点)

④競技種目
 ①一回転灯台~さか落とし
 ②すくいけん 
 ③宇宙一周~地球まわし
 ④うらふりけん~うら地球まわし
 ⑤フリップとめけん
 ⑥大皿~フリップ大皿
 ⑦はねけん 
 ⑧玉つきさし 
 ⑨灯台とんぼ返り
 ⑩小皿金魚すくい

 ⑪つるし一回転飛行機
 ⑫前ふりうぐいす~けん
 ⑬つるし一回転灯台~けん
 ⑭一回転飛行機~灯立
 ⑮ろうそく返し 
 ⑯月面着陸 
 ⑰ろうそく持ちとめけん
 ⑱すべり止め極意
 ⑲つるし飛行機~はやて中皿
 ⑳二回転灯台

2017年6月25日日曜日

小学生のけん玉大会(関東地区予選)2017年

2017年6月25日(日)10時〜15時

東京都練馬区の南町(みなみちょう)小学校で、
全日本少年少女けん玉道選手権大会の関東地区予選が開催されました。
この大会の結果が、関東ブロックのブログでアップされましたので、お伝えします。

↓ ↓ ↓こちら

https://kantokendama.blogspot.jp/2017/06/2017.html

2017年4月10日月曜日

2017年小学生のための関東地区予選の予定

少年少女けん玉道選手権大会関東地区予選

2017年6月25日(日)

会場は昨年同様、練馬区立南町小学校体育館で行います。

車でいらっしゃる方は、学校では駐車できませんので、近隣の駐車場をご利用ください。

道のり案内はこちら↓
http://kendama123456.blogspot.jp/2015/06/blog-post.html