2019年10月7日月曜日

12月15日の昇級昇段試験事前申し込みのご案内

12月15日(日)の第5回東京ジュニアけん玉大会後に昇級昇段試験を行います。
会場は、板橋区 仲町地域センターです。
事前申し込みされる方は、以下の申し込みをよろしくお願いいたします。↓

2019年10月6日日曜日

東京ジュニアけん玉大会のご案内12月15日

第5回東京ジュニアけん玉大会のご案内です。
会場が決定いたしました!
※JKAジュニア杯と同じ種目で行う大会です。

会場:板橋区 仲町地域センター
(仲町20番5号 第1洋室)
13:15~45 受付
13:45~13:55諸注意等
14:00~予選開始
~15:30終了
~16:45認定会、自由練習
対象:小学生以下で五段相当の実力のある方
参加費は500円。
昇段昇級認定希望のみ希望される方は行います。会場費として100円をお願いいたします。認定会は試合終了後になります。
事前申し込みはこちら↓

昇級昇段試験の事前申し込みはこちらです↓

第5回東京ジュニアけん玉大会の試合形式(プログラム)は以下の通りです。
①予選競技は、20種目による1種目1回制競技(20点満点)を行い、得点順に順位を決定します。同点の場合は、競技種目後半10種目の得点の高い者を上位とし決勝競技進出者10名を選出します。
(10位が複数の場合は後半10種目(競技種目⑪~⑳)で1種目1回制競技(10点満点)で10位までを確定します。これでも決まらない場合は同種目でサドンデスを行ないます)
※今回は敗者復活戦はありません。
②決勝競技は、決勝競技進出者10名により、1種目3回制(競技種目①~⑩)による前半と1種目2回制(競技種目⑪~⑳)の後半に分けて行い、前半・後半を総合した合計得点で順位を競う同点の場合は予選競技の第一段階の順位の高い選手を上位とします。なお、優勝者・準優勝者・三位以外は、同順位を認めます。
③成功1回につき1得点とします。(決勝競技前半:30点満点、決勝競技後半:20点満点)

④競技種目
 ①一回転灯台~さか落とし
 ②すくいけん 
 ③宇宙一周~地球まわし
 ④うらふりけん~うら地球まわし
 ⑤フリップとめけん
 ⑥大皿~フリップ大皿
 ⑦はねけん 
 ⑧玉つきさし 
 ⑨灯台とんぼ返り
 ⑩小皿金魚すくい

 ⑪つるし一回転飛行機
 ⑫前ふりうぐいす~けん
 ⑬つるし一回転灯台~けん
 ⑭一回転飛行機~灯立
 ⑮ろうそく返し 
 ⑯月面着陸 
 ⑰ろうそく持ちとめけん
 ⑱すべり止め極意
 ⑲つるし飛行機~はやて中皿
 ⑳二回転灯台
持ち物 けん玉2本(本番用1本、練習用1本)(日本けん玉協会公認けん玉)
けん玉審査すると、本番のとき以外はさわれなくなります。練習用のけん玉を用意しましょう。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆
※けん玉検査についていくつか問い合わせが来ていますので、補足説明をします。今回のけん玉検査はJKA Jrの本番と近い形を経験してもらうことが主旨ですので、けん玉の状態が悪いことで使用不可とはいたしません。(本番で使用不可とされる可能性のあるけん玉については注意いたします)
ただし、けん玉検査後はけん玉は会場のけん玉置き場に置かれるため、練習では使用できません。練習用のけん玉は持参してきてください。

内容は、JKAジュニア杯と同様の形式で行います。ただし、敗者復活戦はありません。
    上位10名が決勝戦に進出します。

主催:日本けん玉協会東京都支部
共催:日本けん玉協会埼玉県支部
   板橋けん玉サークル
   豊島支部けん玉道場

後援:日本けん玉協会関東ブロック


2019年10月3日木曜日

第2回埼京けん玉大会の結果報告9月29日

第2回埼京けん玉大会の結果を報告いたします。
(第2回東京都けん玉道選手権大会・第2回埼玉県けん玉道選手権大会)

開催日時 2019年9月29日(日)9時30分〜
会場 板橋区 熊野地域センター 
    板橋区熊野町409【交通】東武東上線「大山」下車8
主催:東京都支部・埼玉県支部 共同開催

クラス別で大会を実施しました。
参加者は60名でした。

全体写真

トップクラス優勝した畑選手
埼京トップクラス(5段以上・50点満点)
予選17名、決勝進出15名
  優勝  畑 憲二選手(東京) 46点
  準優勝 田嶋 朗選手(東京) 45点
  第3位 飯島啓介選手(神奈川)44点

有段者クラス(初段以上4段まで・20点満点)
 予選24名、決勝進出10名
  優勝  苅谷天慎選手 20点満点
  準優勝 浅見光琉選手 18点
  第3位 大西琉斗選手 17点

中級者クラス(4級以上準初段まで・15点満点)
   予選13名、決勝進出5名
  優勝  奥山莉彩選手 12点
  準優勝 中島大樹選手 11点
  第3位 永木愛華選手 10点

初心者クラス(5級以下・15点満点)
   予選6名、決勝進出5名
  優勝  苅谷 史選手 11点
  準優勝 水沼真知子選手10点
  第3位 清水重子選手 10点
入賞選手メンバー

第2回東京都けん玉道選手権大会として
  優勝(金)  畑 憲二選手
  準優勝(銀) 田嶋 朗選手
  第3位(銅) 本堂紘介選手


第2回埼玉県けん玉道選手権大会として
  優勝(金)  宮原千尋選手
  準優勝(銀) 坂井天翠選手
  第3位(銅) 佐藤和成選手

   
となりました。


決勝戦A(3組目)後半戦の様子

以下、クラス別の技を紹介します。

埼京トップクラスの技
 ①すべり止め極意
 ②宇宙一周~地球まわし
 ③うらふりけん~うら地球まわし
 ④さか落とし~はねけん
 ⑤一回転飛行機~灯立
 ⑥宇宙遊泳
 ⑦円月殺法
 ⑧つるし一回転灯台~とんぼ返り
 ⑨うぐいすの谷渡り
 ⑩天地二段
 ⑪ろうそく持ち~うらふりけん
 ⑫つるし一回転飛行機~はやて中皿
 ⑬さるのこしかけ~けん 
 ⑭掛け軸返しとめけん
 ⑮二回転灯台
 ⑯宇宙遊泳返し
 ⑰胡蝶の舞
 ⑱ろうそく返し
 ⑲月面着陸
 ⑳大皿~回転おとしけん

有段者クラスの競技種目 
 ①けん先すべり
 ②県一周
 ③世界一周
 ④灯台
 ⑤地球まわし
 ⑥宇宙一周
 ⑦うぐいす~けん
 ⑧うらふりけん
 ⑨さか落とし
 ⑩はねけん
中級者クラス競技種目 
 ①とめけん~中皿  
 ②飛行機   
 ③ふりけん   
 ④ろうそく中皿   
 ⑤手のせ大皿~けん 

初心者クラスの競技種目
 ①大皿ジャンプ5回
 ②大皿
 ③中皿 
 ④ろうそく 
 ⑤とめけん


五段以上の小学生は、
1215日開催予定の第5回東京ジュニアけん玉大会の出場をどうぞよろしくお願いいたします。