第2回東京都シニアけん玉大会を以下の内容で行います!
とめけんを5回行い、
(とめけん2回以下はCクラスに。とめけん3回以上はBクラスになります。
2018年 1月13日(日)9時受付開始予定
9時~10時はけん玉教室けん玉のコツ教えます。(無料)
試合は、10時からスタート!
会場: 赤羽北さくら荘(住所:北区赤羽北3-6-10)
JR埼京線 北赤羽駅より徒歩7分・都営三田線 志村坂上駅より徒歩15分
対象は40歳以上です。
参加費は300円。
主催:日本けん玉協会東京都支部
お問合わせ
吉本(sy65dream@gmail.com)
川崎(kawasaki823cprl@yahoo.co.jp)
クラス別の大会です。
とめけん5回実施(とめけん2回以下 Cクラス・ 3回以上 Bクラス)
※初段以上はAクラスになります。
年齢によるハンデがつきます。
例えば、Cクラスの75歳の方は、試合に出るだけで予選で4ポイントついた点数から加算されることになります。
Cクラス
1)大皿ジャンプ3回連続
2)手のひらおっとっと
3)大皿
4)つるし持ち片手キャッチ
5)手のせうぐいす~大皿
6)前ふりろうそく
7)とめけん
8)手のせ大皿~けん
9)野球けん(1塁打)
10)もしかめ5回連続
入門クラス(サバイバルでの対戦とする。1種目につき2回チャンス)
(大皿が5回のうち3回以下の成功の方が対象となります。)
1)おにぎり大皿
2)手のせ大皿ジャンプ3回連続
3)大皿
4)小皿
5)手のひらおっとっと
6)中皿
7)手のせ中皿ジャンプ3回連続
8)中皿ジャンプの回数が多い方が勝ち
有段者の方はAクラスになります。
とめけんを5回行い、
(とめけん2回以下はCクラスに。とめけん3回以上はBクラスになります。
①A・B・Cクラスの予選競技は、定められた10種目を各2回ずつ行い(20点満点)得点の高い選手から上位4名を予選通過とする(同点の場合は年齢の上の者が上位となる。更に同年齢の場合、生年月日が先の者が上位となる。)合計ポイントに年齢ハンデと競技ハンデを加算する。
②決勝トーナメントは定められた10種目をお互いに各1回ずつ行い(10点満点)得点の高い選手を勝ちとする。(同点の場合は年齢の上の者が上位となる。更に同年齢の場合、生年月日が先の者が上位となる。)合計ポイントに年齢ハンデと競技ハンデを加算する。
③決勝トーナメントの試技を行っているとき、途中で勝敗が決まってしまっていても10種目すべて行う。
④3位決定戦は行わず、準決勝で敗退した2名の選手のうち、年齢の高い選手が3位となる。
※Aクラス、Bクラスに関する競技規程は、全日本マスターズけん玉道選手権大会に準じますが、審判団の人数などにより、ローカルルールで行うことがあります。予選通過者の人数に関しては、参加人数によっては変更することがあります。第2回であるため、今回は競技ハンデはありません。ご了承ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿